[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
レンがゴハンを食べてるところ。すいませんビンボーくさい敷物で(^^;)いや、ちゃんとダイソーで買った
これもある意味ビンボーくさランチョンマットがあるんですが息子がどっかに隠しちゃったんですよ~~っっ、ドコへ!?
でもねー意外と新聞も便利で。ゴハンはもちろんトイレも兼ねてる!え、汚い?いやいやいや・・・汚れなくとも毎日替えておりますので大丈夫大丈夫。
右に写ってるのはもちろんオジャマ虫の息子。日に日にじわ~とレンに近づいてきてます。多分狙ってます。目を離すとつまんでそ~
今あげてる一日のドックフードの量は90g。
3回に分けてふやかして(8分くらい)あげてます。
ショップで一回分をもらった時の量がなんか少なくて(多分20gあるかどうか)、足りてんのかっ!てくらい早食いで皿をペロペロしてたので、様子見ながら25g→30gという感じで増やしていきました。とりあえず便はゆるくもなくコロコロでもないのでこのくらいでOKだとは思いますが、実際はどのくらいあげればいいのかな~と思ったりします。回数も4回のほうがいいのかなぁ。
ちなみに飲み水はまだ離乳食なので一緒にあげてません。本当は一緒にあげるべきなのかな?でもきっと飲まないだろーけど(^-^;
あとしつけがてら間食でボーロあげてます。
部屋に放して落ち着いた頃にお手(膝に乗ってる時、おやつを持ってる手に手をポンと置いた時に「お手っ」と声かけ)とオスワリの練習(相変わらず後ろずさりですが)、あとハウスの時。
「ハウス」はゴハンを食べ終わった後、遊び終わった後にどこでもトイレしないようケージの中に入れてしまうのですが、その時に手をケージの中に入れ「ハウス!」と言いながら扉を閉めます。最初はボーロ2個をケージの中に置いて釣ることから始めました。「ほ~らレン、おやつだよ~ん♪」なんて言いながら。入ったのを見計らい「ハウス!」と声かけ。今は「ハウス!」と言って閉めた後、ごほうびでボーロ2個を置き、体をグワシグワシしながら「よーしよーし♪」と褒めております(^-^)
レンってば憶えがいいんだか悪いんだかよくわかりませんが、しつけって自分も楽しみながらするのが一番ですよね。オスワリが一番理解出来なさそーですが、根気よくできるかな??なんか上手いオスワリのしつけ方あったらご伝授くださいませ(^^ゞ